fc2ブログ
台風が去ってようやくの晴天。
このあたりはなにも被害が無かったので

収穫前の田んぼにはこうべを垂れた稲穂が。



_0923c.jpg



作物が実るって大変なことだなぁって、
改めて思います。



ようやくの散歩日和に
あまり行かないちょっと離れた公園です。



__0923a.jpg




走れぃ、走れぃ・・・・



_0923b.jpg



えっ

もうおしまい


ま、いいか・・・。






いつもの穏やかな秋の日々が続きますように。



_0923d.jpg





いつもお越しくださいましてありがとうございます。
よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ




br_decobanner_1011.gif




スポンサーサイト



2011.09.23 Fri l あれこれ l コメント (6) トラックバック (0) l top
また、台風が来るそうな…

家の近所にあるインド料理屋さん。
本場のシェフが作る本場のカレー(本場でカレーを食べたことは無いけど



_0919b.jpg



これがかなり美味しいです
手前がほうれんそうのカレーで向こう側がチキンカレー
カレー少なく見えますが、ナンと食べると調度いい量です。
タンドリーチキンとライスとサラダ付き。

ほのかに甘いナンとの絶妙なコンビネーション。
辛さは何段階かあって、選べるのですが、
中辛で十分。



美味しいね。インド料理って。



また、台風が来るらしいです。
夕方の空。



_0919d.jpg



そして夕方のちゃちゃ。



_0919e.jpg



被害が無いといいですけど。




_0919a.jpg





いつもお越しくださいましてありがとうございます。
よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ




br_decobanner_1011.gif







2011.09.19 Mon l あれこれ l コメント (3) トラックバック (0) l top
感動の白川郷を後に、
実家へ向かう途中、
下呂温泉(げろおんせん)へ寄って、お風呂に入りましたよ。

その日朝5時過ぎに家を出て、
鍾乳洞や、ダム、白川郷を経て下呂に入るころには
夜の7時になっていました。
温泉はちゃちゃがいるので変わりばんこにはいり、
あんまり、ゆっくりできなかったけど、
下呂には来ようと思ったら実家からそんなに遠くないので
いつでも来られると思い、一路、実家へ・・・


実家でくつろぐちゃちゃ。



_0828a.jpg



ちゃちゃも疲れたね~




翌日、母の気分転換も兼ねて、
近場の観光地(?) 博石館へ。
こんなところがあるの、知らなかった
なんか、夏休みの自由研究にもってこいの場所でした

地元でとれた御影石を積み上げたピラミッド。
エジプトのクフ王のピラミッドの10/1の大きさらしいです。



_0828b.jpg



介護疲れですっかり痩せてしまった母の背中です。
でも、なんとか元気で父の面倒を見てくれてます






いつもお越しくださいましてありがとうございます。
よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ




br_decobanner_1011.gif





2011.08.28 Sun l あれこれ l コメント (2) トラックバック (0) l top
引き続き、岐阜旅行です

今日は白川郷

国道からそれて、すぐ白川郷に入れます。

夏も観光客でいっぱい
そりゃそうか、世界文化遺産だし。

近くにはきたことがあるけど、郷の中に入ったのは初めてでした。



_0824a.jpg



_0824c.jpg



う~ん、やはり、なかなか見応えが。
実際に人が暮らしている町の中を
私たち観光客はぞろぞろ歩くわけで。
合掌造りのふるい民家がそのまま民宿になっていたりして。



_0824d.jpg



建物の中を見学できるし、写真もOK


一階は主な生活の場
二階は使用人部屋(といっても中二階・天井が異様に低い。)
三階・四階は養蚕(蚕を飼って絹をとる)
五階は薬草干場

らしいです。金属のくぎなんかは使わず、木やつるだけでできており、年月がたつほど
頑丈になるとのこと。すごいです。
いろりのけむりが虫よけにもなり、木をつよくするんですね。



_0824e.jpg



この家は「長瀬家」
平成13年に80年ぶりに屋根をふきかえたらしいです。
村人総出の作業です。




ちゃちゃはずっとだっこして歩きました。



_0824b.jpg



_0824g.jpg


_0824f.jpg



夏すがたの白川郷もいいけど、
次は雪景色の白川郷を訪ねてみたいです。
冬はバス旅行がいいかなぁ




いつもお越しくださいましてありがとうございます。

白川郷に感激のちゃちゃです。
よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ




br_decobanner_1011.gif



2011.08.24 Wed l あれこれ l コメント (8) トラックバック (0) l top
岐阜旅行の続きです。

大滝鍾乳洞から車で一時間弱、
みぼろ(御母衣ダム)に着きました。

これといって観光地化されているわけではなく、
お店もないのですが、道路の脇に車を止めて、
ダムの上に立つことができます。

_0821c.jpg


柵の前に花壇があってきれいに手入れされていましたよ。


_0821d.jpg



高いねぇ~



_0821e.jpg





これは下に降りてダムを見上げたところです。


_0821a.jpg


コンクリートじゃなく、石を積み上げてるんですけど、
こういう工法があるんですね。
びっくり

日差しはきつかったけど、
風邪がさすがによく吹きぬけていました。

冬は寒いだろうなぁ…





次は世界遺産の白川郷です



_0821f.jpg




いつもお越しくださいましてありがとうございます。
よろしかったらポチっとお願いします。


にほんブログ村 ハンドメイドブログへ


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ




br_decobanner_1011.gif



2011.08.21 Sun l あれこれ l コメント (8) トラックバック (0) l top